» レポート

【レポート】11月22日「野点+いまみや妄想ひろば 実験その1」(前編)

2014年11月22日(土)レポート

【レポート】11月22日「野点+いまみや妄想ひろば 実験その1」(前編)

「わぁ〜」「へぇ〜」「きれい〜〜」
集まった人々から、感嘆のため息が漏れる。
ブレーカープロジェクトでも、2003年から幾度となく繰り返されてきた「野点」でのワンシーン。

11月22日。少し汗ばむほどの晴天のもと「野点+いまみや妄想ひろば 実験その1」が開催されました。これは、これまで新世界や西成区の山王で活動してきたブレーカープロジェクトが、新たな活動場所として今宮エリアに足を伸ばすきっかけとして行われたもの。
なるべく多くの地域の人々と関わることができればとお声がけさせていただいたところ、本当にたくさんの人々や団体の協力を得る事ができました。

もともとこの今宮地域は、地元の人々の活動が活発だそうです。例えば、今回もご協力いただいた「ふれあい喫茶」が地域のお祭りなどで出店される時は、1000ものメニューが一気に売り切れるほどだとか。どれだけの人々が来てくださるのか、ちょっと不安もありつつ・・・

蓋をあけると、なんと多くの人々が集まってくださったことか!

西成区内から多くの子ども達が集まってくれたのは、「にしなりあそぼパークProject」がプログラムに参加、各方面に呼びかけてくださったおかげです。
ブレーカープロジェクトだけではできなかったことが、様々な団体の方々との恊働により実に結びついたのだと、喜びを噛み締めました。
今宮地域のみならず、西成区の各地区から、また野点を目当てに東京などの遠方からもお客さまがご来場くださいました。

来年3月末で学校統合のため廃校となる大阪市立今宮小学校の運動場を会場に、地域で活動されている様々な団体の協力を得て開催された会場はまさにカオス!その中でひときわ人目を引いたのがきむらとしろうじんじん「野点--焼立器飲茶美味窯付移動車」でした。


じんじんさんが20年にわたり行ってきた「野点」とは、大小2台のリヤカーに、陶芸窯・素焼きのお茶碗・うわぐすりなどの陶芸道具一式と、お抹茶セット一式を積んで、まちの様々な場所にあらわれる移動式カフェ、旅回りのお茶会のこと。ここではお茶を飲むだけでなく、じんじんさんが作った素焼きの器にその場で絵付けをし、楽焼き(らくやき)という方法で焼きあげられた自作のお茶碗でお茶を楽しむことができるのです。


DSC_4735 のコピー.JPG

朝早くから、すでに「野点」ファンが会場内にちらほら。
太陽が真上にのぼる少し前、「ほな、そろそろ始めましょか〜」と、奇抜ないでたちとは裏腹なじんじんさんのゆったりとした呼びかけで野点は始まりました。
お客さまは、めいめい好みの素焼きのお茶碗を選んでいきます。開始から1時間もしないままに1日限定35個のお茶碗は見事に売り切れてしまいました。


1度に絵付けできる場所も、1度に焼きあげられる茶碗の数も限られているため、それぞれが譲り合って絵付けをすることになります。この日は、会場内で様々な催しが同時開催されていたため、待ち時間をそちらで過ごしていただく事を促してみました。

DSC_5168.JPG


絵付けをしている様子を、「今宮ふれあい喫茶」で購入したたこ焼きやフランクフルトをほおばりながら眺める人々。走り回る子ども達。「俺も乗せて!」子どもが声をかけた先には、子どもを乗せたリアカー「あそパー号」が会場を練り歩く。おもちゃの交換会「かえっこバザール」で交換したおもちゃを持っている子ども。「NPO法人アザリア」の機織り機で独自のさおり織りのコースターを作成する人。

DSC_4815.JPG

DSC_4756.JPG

DSC_4836.JPG


そんな中、じんじんさんの「1回目の窯出ししますよ〜」の声。
野点の、リアヤーに積まれた白い窯の周りに人が群がります。
窯が高温のため、少し離れつつ、しかし食い入るように、じんじんさんの耐火1000度の手袋をはめた手に人々の視線が集中します。

DSC_4843.jpg


「わぁ〜」「へ〜」「うわぁ〜」「スゲッ」「きれー」

窯の中から、形容しきれない、玉虫色に輝く器が取り出されます。

「見事なもんやね」「めっちゃキレイやんか」「あんな風になるんや」
一番驚いているのは、絵付けしたご本人でしょう。
絵付け仕上がった直後は、うわぐすりが乾き、パステルの色調にも見えた器が、窯から出た途端に、熱を浴び、鈍く輝いているのです。

DSC_5312.JPG
「これをこの(バケツ)中に入れてもう少し燻すと、色が引き締まってもっと深い色になるからね」
じんじんさんが優しく説明してくれます。

DSC_5316.JPG


燻された器は、今度は冷水で一気に冷やし、スタッフにより磨き上げられて完成となります。
完成したお茶碗は、じんじんさんがマスターを努める(笑)野点カフェのリヤカーのカウンターに並べられます。(つづく)

DSC_5040.JPG

写真:仲川あい

Document Book 2003-2023

Document Book
2003~2023

Archives