Project

呉夏枝 - OH Haji

ex・pots2011-2013

呉夏枝 - OH Haji

「光のけはい、ゆらめく影」

[制作期間]2012年2月〜2014年1月
[展覧会会期]2014年2月15日~3月9日
 江之子島文化芸術創造センター[enoco]/kioku手芸館「たんす」


「語られなかった記憶」「言葉にできない記憶」を探求し、織る/ほぐす/結ぶという手法で制作してきた呉夏枝は、西成区山王エリアにおいて、地域の女性たちのストーリーを集めるリサーチとしてのワークショップ「編み物をほどく/ほぐす」をスタート。このワークショップは、家庭のタンスに眠る編み物を集め、地域の人たちとほどく作業と時間を共有しながら、女性たちの話に耳をかたむける場となっていきます。
2年間のプロセスを経てほどかれた100 着分の糸玉そのものが、語り得ぬ記憶を想起させるものとなり、ワークショップを通じて出会った地域の女性たちの編み物の写真、ほどいた編み物の記録カードなどと共にインスタレーション作品へと結実されました。


kioku手芸館「たんす」 2012年12月15日開館
「たんす」は、山王のデイケアセンターみどり苑で行っていたワークショップ「編み物をほどく/ほぐす」をさらにオープンにし、より多くの女性たちと出会うために開設。空き店舗だった元・鈴木タンス店をボランティアスタッフの協力で清掃し、呉のコンセプトスペース/ワークショップ工房/展示ギャラリーとして設えた場。今回の制作プロセスにおいて欠かせない存在です。約1年間、週2回のペースでワークショップが行われ、地域の日常に寄り添っていくことで、次第に地域の女性たちが集い、語る場となっていきました。


【たんすレター】隔月で発行中
「たんす」での活動や、編み物にまつわるエピソードを紹介。
(以下から、一部をPDFファイルでご覧いただけます。)

 第1号  第2号  第3号  第4号  第5号  第6号  第7号


「編むワークショップ~ニットキャップ人形編~」 2013年9月~
「たんす」を訪れた方との会話をきっかけに、近所の玄関に飾られていた<ニットキャップ人形>と出会い、「編むワークショップ~ニットキャップ人形編~」がスタートしました。シンプルでかわいらしいこの人形は、子どもから大人まで大人気となり、地域の編み物上手な女性たちを頼りつつ、「たんす」は編む人とほどく人が居合わせる場となっていきました。この「編むワークショップ」は呉にとって、「記憶」をあらたに紡ぐ行為であり、この地域で集まった糸が別の場所へと広がり、つながっていく様子が想い描かれています。そこで青森、京都、岡山、山口の協力者のもとへ毛糸と編み図が送られ、<ニットキャップ人形>が編まれることになりました。展覧会では、地域の内外で編まれた人形186体をお借りして「たんす」で展示しました。
(「編むワークショップ」の詳細はこちら


呉夏枝 Haji OH

美術家。1976年大阪府生まれ、在住。
京都市立芸術大学美術研究科博士号取得。
主に染織、刺繍、編む、結ぶなどの技法をつかって作品を制作。民俗/族衣装を象徴や記号的にとらえるのではなく、第二の皮膚としてとらえ、自ら染め、織り、仕立てるなどして作品を制作。近年では、織物や、編み物を記憶や時間が織込まれたメタファーとしてとらえ、織りものをほぐすことで織込まれなかったもの、言葉として表れなかったもの--「沈黙の記憶」--を顕在化しようとするインスタレーションや、音声や写真を使った作品なども展開している。近年の主な展覧会に、2013年「針々(しんしん)と、たんたんと」国際芸術センター青森(青森)、2012年「VOCA展2012」上野の森美術館(東京)、2011年「Inner Voices-内なる声-」金沢21世紀美術館(石川)、2010年「やっぱり本が好き!国際ブック・アート・ピクニック」中之島図書館(大阪)、2009年「HOME」国際芸術センター青森(青森)、「TEXTILE MEETING'09」元・立誠小学校(京都) 、「Winter Energy」Lennox Contemporary(トロント)など多数。
http://hajioh.com/

Topics

ex・pots2011-2013

2011年度より3年間は、これまでの活動エリアとなる新世界、山王、飛田、太子エリアの地域資源(空家や空き店舗など)を活用した「実験の場」としての活動拠点の創出と次世代のアーティストやその活動を支えるアートマネージャーの人材育成、また地域コーディネーターの発掘と恊働による手法により、他地域でも汎用可能かつ、持続可能な地域におけるアートプロジェクトのしくみづくりに取り組みます。

*主催:ブレーカープロジェクト実行委員会
*助成:財団法人地域創造/公益財団法人福武財団/一般財団法人おおさか創造千島財団
*協力:社会福祉法人山王みどり会/山王連合振興町会/元・鈴木タンス店 他(順不同)
*制作協力:POS建築観察設計研究所
*ディレクター:雨森信 *プログラムディレクター:内山幸子 *事務局:松尾真由子

Document Book 2003-2023

Document Book
2003~2023