2013年8月11日(日)・31日(土)・9/1(日)お知らせ
「西成なるへそ新聞」の次号編集会議を実施します。
[日時/場所]
13号 8月11日(日) 10:00-18:00頃/kioku手芸館「たんす」
15号 8月31日(土) 13:00-17:00/新・福寿荘
9月 1日(日) 10:00-18:00頃/kioku手芸館「たんす」
[アクセス]
地下鉄御堂筋線/堺筋線「動物園前」駅[2]番出口より徒歩5〜10分
kioku手芸館「たんす」(大阪市西成区山王1-11-5)※map
新・福寿荘(大阪市西成区山王1-5-31)※map
2013年8月 1日(木)更新お知らせ
kioku手芸館「たんす」は、呉夏枝によるコンセプトスペース/ワークショップ工房/展示ギャラリーです。開館日には、「編み物をほどく/ほぐす」ワークショップを行っています。
このワークショップでは、主に西成区山王地域の方から、タンスに眠る編み物や使わない毛糸をいただき、参加者の方と一緒にほどいています。
地域で100着の編み物を集めることを目標にしてきましたが、おかげさまで到達目前。現在は手編みの編み物のみを募集していますが、ほどくワークショップは引き続き行っています。
開館時間中の出入りは自由ですので、お気軽にお立ち寄りください。

*スペースの見学のみもOKです。
*呉夏枝さんは、不定期に在館しています。
【時 間】午後1:00-5:00
【場 所】kioku手芸館「たんす」(西成区山王1-11-5) ※mapは
こちら
【アクセス】 地下鉄御堂筋線/堺筋線「動物園前」駅[2]番出口より徒歩5分
※北門通り沿い「北門交番」の4軒隣/「鈴木タンス店」の黄色い看板が目印です。
Photo by 草本利枝
2013年7月20日(土)21日(日) 【新・福寿荘/kioku手芸館「たんす」】お知らせ
「西成なるへそ新聞」11号、編集会議を実施します。
アーティスト・山田亘と一般公募により集まった記者・編集メンバーが、西成のまちに眠る記憶や知られざる昔の風景を探しながら取材を行い、3週間毎に新聞を制作・発行しています。
はじめての方も大歓迎です!
記者としてまた編集メンバーとして、興味のある方はお気軽にご参加ください。
2013年6月29日(土)30日(日) 【新・福寿荘/kioku手芸館「たんす」】お知らせ
「西成なるへそ新聞」09号、編集会議を実施します。
2013年6月 9日(日)午前10:00-午後6:00頃【kioku手芸館「たんす」】お知らせ
「西成なるへそ新聞」07号、編集会議を実施します。
2013年5月 7日(火)更新レポート
4月28日(日)。
西成なるへそ新聞03号の編集会議を実施しました。
5月1日より大阪市西成区山王にある空き家を会場に、梅田哲也による作品を公開しています。この展示は来年2〜3月に予定している展覧会「O才」に向けて行っているもので、地元の方々に展示の様子などを知っていただこうというものです。
2013年5月18日(土),19日(日) 午前10:00-午後6:00頃【kioku手芸館「たんす」】お知らせ
「西成なるへそ新聞」05号、編集会議を実施します。