【レポート】9月の<作業場>
2020年9月28日(月)更新レポート

前回とうってかわって、とても過ごしやすい気温で、とんぼがとびかう秋らしい作業場オープン日。お久しぶりの方や新規の方の参加も多い一日となりました。オープン早々、虫取り名人の子どもが、さっそく大きなカマキリを発見!
前回とうってかわって、とても過ごしやすい気温で、とんぼがとびかう秋らしい作業場オープン日。お久しぶりの方や新規の方の参加も多い一日となりました。オープン早々、虫取り名人の子どもが、さっそく大きなカマキリを発見!
3月より活動を休止していたため約4ヶ月ぶりの<作業場>再開。どれだけの方が参加されるのか未知数でしたが、オープンしてみると梅雨の晴れ間に恵まれ、これまでも参加されていた方だけでなく新規の顔ぶれも多い2日間となりました。
じんじんさんが、今小に残っていたムカデ競争の板などを使ってリヤカーをバージョンアップ!4月からは、ダルマストーブを囲んでの畑収穫物の調理が本格化しそうな予感。
夏が戻ったかのような暑さのなか、ひさびさのオープン日。この日は地元いまみやのイベント「げんきや!DE いまみや」と同時開催。そのイベントに「にしなりジャガピーパーク」(普段は旧津守小学校にて実施されているプレーパーク事業)の出張もあり、初参加の方もいつもより多い日となった、そんな、9/16の様子をレポートします!!
「作業場@旧今宮小学校」は、旧今宮小学校にて発見された陶芸窯を中心として、美術家のきむらとしろうじんじんらとともに地域に開かれた作業場づくりを実験的に行うプロジェクトです。
2014年にスタートしてから今まで、少しずつ変化している「作業場」のここ最近の様子をレポートします!!