【薮内美佐子】「とぎれるものがたり トッテトタンス」
2015年6月 4日(木)11,18,25日 7月2,9,16,23,30日お知らせ
引き続き自由制作期間です。各々が編んだり縫ったり作ったりしているものを、教え合いしながら作っていきます。ご自身の作りたいものの材料・道具をお持ちください。開館日には、美術家の薮内美佐子さんによるワークショップを行うことがあります。
引き続き自由制作期間です。各々が編んだり縫ったり作ったりしているものを、教え合いしながら作っていきます。ご自身の作りたいものの材料・道具をお持ちください。開館日には、美術家の薮内美佐子さんによるワークショップを行うことがあります。
4〜5月の「たんす」は、自由制作期間です。ご自身が編んだり縫ったり作ったりしているものを、みんなで教え合いしながら作っていきます。ご自身の作りたいものの材料・道具をお持ちください。(このワークショップ期間中は、薮内さんは不定期に在館します)
美術家・きむらとしろうじんじんと共に、西成区内での新たなエリア・今宮地域にて展開するプロジェクト。4月以降も、きむらとしろうじんじんと共に窯を活用すべく、地域に開かれた工房や作業場をつくっていこうと妄想中!まずは、倉庫を掃除して空間をつくるところからスタートします。
美術家・きむらとしろうじんじんと共に、西成区内での新たなエリア・今宮地域にて展開するプロジェクト。小学校の片隅で20年以上眠っていた陶芸窯を発見し、現在その窯を使って西成区内の各所から集めた土を焼いてみるという実験を行っています!
創造活動拠点〈新・福寿荘〉と〈kioku手芸館「たんす」〉における現在進行中のプロジェクトを公開します。
参加アーティスト:パラモデル・薮内美佐子
「地域資源を活用した創造活動拠点」をテーマに、熊倉純子さん(取手アートプロジェクト)、齋藤 啓さん(鳥の劇場)、山出淳也さん(BEPPU PROJECT)をゲストにお招きし、ラウンドテーブルを開催します。
美術家・きむらとしろうじんじんと共に、西成区内での新たなエリア・今宮地域にて展開するプロジェクト。今回は西成区内の土を集めて焼いてみるという実験を行います!
美術家・薮内美佐子さんの世界を体験する第5弾ワークショップ。
編み図は使わずに、みなさんの創意工夫で《身につけるもの》を作っていただきます。いつもの帽子、マフラー、はらまき、指人形 などをアレンジしたり、編みながら作りたい形を発見したりして、いつもとちがう冬を過ごしてみませんか?
昨年、美術家・きむらとしろうじんじんと共に実施した「野点+いまみや妄想ひろば 実験その1」「妄想ミーティング」を受け、その後のまち歩きを開催します。